
カテゴリ:水島臨海鉄道
水島臨海鉄道50周年記念マンホール蓋+マンホール制作記念1日フリーきっぷ
結局水島臨海鉄道へ行ってしまったのはこのため…
「水島臨海鉄道50周年記念マンホール蓋」
一時期マンホーラーになりかけていたので仕方ない事…(笑)
正直今回は運賃的に得にはならな感じでしたがコレクションなので…
あとは、ワンマン運転の運賃のやりとりをしなくていいからかな?
で、午前中に行ったんですがこれは国鉄型を見るため。
でもこの日は祝日だったため走らず…
しかもその時間にあわせていったので配布開始時間がまだという…
なので水島駅でもらえるはずだったマンホールカードももらえず…
おまけに水島駅近くのマンホール蓋捕獲後
栄駅のマンホール蓋を捕獲するため時間の関係で2駅歩くという有様…
ちなみに倉敷市駅のマンホール蓋は納車のトラックが停まっていると捕獲できません。

50周年記念ノートとポストカードと
(ちなみにこれはポストカードの大きさを超えているので定形郵便料金がかかりますよ)
フリーきっぷホルダーもまだありました。

往年のスター旧国鉄車両キハ205が描かれたマンホール
ちょっと近くでやっていた工事のせいか汚れが…
プロのマンホーラーならお掃除セットを持っているんですがね…(笑)

導入予定の貨物機関車DD200形式が描かれたマンホール

- 水島臨海鉄道の頭文字をとったオリジナル車両MRT300形式を描いたマンホール
2020.7.23 水島臨海鉄道にて、
水島臨海鉄道 DE70形 701号機
- カテゴリ:
- 水島臨海鉄道
ちょっとメンテナンスの関係で
更新できなかったので
穴埋めネタで…(笑)

JR線に乗り入れができるDE11形に準ずる機関車です。
2014.6.20 倉敷貨物ターミナルにて。
水島臨海鉄道 キハ203 国鉄色
- カテゴリ:
- 水島臨海鉄道
キハ20形は今年5月に運用を離脱しています。
これは保存の為に置いてあるんでしょうかね?

水島臨海鉄道 キハ203
旧キハ20-338
2014.6.20 倉敷貨物ターミナルにて。